FIM World GP Motocross Rd.6 SUGO Japan

5月26日(土)・27日(日)、FIMモトクロス世界選手権R6 日本GPが宮城県スポーツランド菅生で開催される。今回は一昨年に続きレディスも行われ、レースの合間にはアトラクションとして、FMXが2回開催される。カードが増えてお得な気分で観戦できることうけあい。お得な前売券は今からでも購入できるので、時間のある人も無い人もぜひ行ってみて欲しい。

簡単だがタイムスケジュールを紹介しておこう。

5月26日(土)

   8:00~ 8:30 MX1・2車検

   8:30~ 9:00 レディス車検

   9:30~      レディスブリーフィング

  10:00~10:40 MX2プラクティス

  11:00~11:40 MX1プラクティス

  12:00~12:40 MX2予備予選

              予選プラクティス

              スタート練習

  12:50~13:05 レディスプラクティス

  14:00~14:40 MX1プラクティス

  15:00~15:40 MX2予選①(20分+2周)

  15:45~16:15 MX2予選②(20分+2周)

  16:30~17:00 MX1タイムアタック

              スタート練習

  17:15~17:45 MX2ラストチャンス予選レース

5月27日(日) 

   8:30~ 8:45 レディスプラクティス

   9:00~ 9:20 MX2ウォームアップ

   9:30~ 9:50 MX1ウォームアップ         

  10:00~10:05 レディスサイティングラップ

  10:10~10:30 MFJレディスモトクロス決勝(15分+1周)

  10:30~10:40 レディス表彰式

  10:45~11:00 セレモニー

  11:00~11:30 フリースタイルMX

  11:55~12:05 MX2サイティングラップ

  12:05~12:50 MX2決勝H1(35分+2周)

  12:55~13:05 MX1サイティングラップ

  13:05~13:50 MX1決勝H1(35分+2周)

  14:00~14:30 フリースタイルMX

  14:53~15:03 MX2サイティングラップ

  15:03~15:45 MX2決勝H2(35分+2周)

  15:55~16:05 MX2表彰式

  15:53~16:03 MX1サイティングラップ

  16:03~16:45 MX1決勝H2(35分+2周)

  16:55~17:05 MX1表彰式

 ※レディスを除くMX1・2が全日本と異なる点は、レース時間(30分+1周→35分+2周)になることと、ヒート毎の暫定表彰式が無く、H2終了後に総合順位の表彰式となることだ。

  日曜日のセレモニーは、一昨年の和太鼓、昨年の相馬野馬追いにつづき、何が出るかはお楽しみ。

■5月20日現在、上位6位までのランキングは以下の通り。

 久々に世界戦参戦の熱田の走りは?

 プーセルとほぼ同タイムで走った成田は上位に上がることが出来るか。

 今年は強さを発揮しているコピンズはエバーツを超えることが出来るか。

 

 カイローリVSプーセルのバトルに、日本人ライダーが割って入ることが出来るか。

 ・MX1

  1位 J・コピンズ      ヤマハ  (234P)

  2位 K・ストリボス     スズキ  (191P)

  3位 S・ラモン       スズキ  (156P)

  4位 K・ド・ディッカー  ホンダ  (131P)

  5位 S.プーセル      カワサキ (130P)

  6位 J.バラガン      KTM  (121P)

 ・MX2

  1位 A.カイローリ     ヤマハ  (247P)

  2位 C.プーセル      カワサキ (181P)

  3位 T.ラトレー      KTM  (180P)

  4位 P.ルーレ       ホンダ  (143P)

  5位 T.サール       KTM  (137P)

  6位 N.オービン      ヤマハ  (121P)

 ※2日間通し前売りチケット(ファミマ、サークルKサンクス、ローソン、チケットぴあ、CNNプレイガイド,MFJネットワークショップ、バイクショップなどで取り扱い)

  大人4,500円 ペア8,500円(2名) グループ16,000円(4名) 高校生2,300円  中学生以下は無料

 ホンダでは、数量限定でオリジナル特典付観戦券を販売中。最寄のホンダ販売店で前売券を購入するとレース当日にホンダブースにて、大判応援フラッグ、カードケース、ポリバッグ、チェッカーバンダナなどのグッズがもらえるそう。ちょっと嬉しいサービスだ。

全日本モトクロス選手権情報 オフタイム通信

0コメント

  • 1000 / 1000