山の斜面からコースの7割が見渡せる
4月7日(土)、8日(日)の2日間、全日本モトクロス選手権シリーズ第2戦近畿大会が、奈良県山添村の名阪スポーツランドで開催される。
山と谷の地形を生かしたコースは、サンド質の難しいコースでもある。パッシングポイントのひとつロングフープスは、形が崩れやすく転倒者も多い。谷部分は雨が降ると砂は水を含んで柔らかくなりしかも乾きにくいため、IAライダーといえどもスタックの危険性もある。
天候によって勝敗の行方が大きく変わる可能性もあり、ここ名阪での大会は目を離せないレースともいえる。
ここでスケジュールを簡単にご紹介しよう。
4月6日(金) 11:00 パドック設置呼出し開始
13:00~13:45 IA選手、ピットクルー受付(車検13:10~)
13:45~15:15 IB選手、ピットクルー受付(車検13:55~)
15:15~15:55 レディス選手、ピットクルー受付(車検15:25~)
13:00~15:55 IAシード選手音量測定(時間内随時)
4月7日(土) 7:00~ 8:00 IA、IB、レディス、NA選手、ピットクルー受付、車検
8:00~ 8:15 ブリーフィング(ライダースミーティング)
8:20~ 8:30 レディス公式練習
8:35~ 8:55 IB(奇数ゼッケン)公式練習
9:00~ 9:20 IB(偶数ゼッケン)公式練習
9:25~ 9:50 IA2公式練習
9:55~10:20 IA1公式練習
10:25~10:35 NAオープン公式練習
10:55~11:45 IB2予選(A~D組 各4周)
12:40~12:55 IA2-A組予選(10分+1周)
13:00~13:15 IA2-B組予選(10分+1周)
13:20~13:40 レディス予選(A、B組 各4周)
14:00~14:15 IA1(A組)予選(10分+1周)
14:20~14:35 IA1(B組)予選(10分+1周)
14:40~15:30 IBオープン予選(A~D組 各4周)
15:35~15:50 NAオープン決勝(15分+1周)
16:00~16:20 IB1決勝(20分+1周)
※12:00~16:00 決勝出場車両の音量測定(随時)
4月8日(日) 7:00~ 8:00 ジュニア、チャイルド選手、ピットクルー受付、車検
7:00~ 7:15 IB公式練習
7:20~ 7:35 レディス公式練習
7:40~ 8:00 IA2公式練習
8:05~ 8:25 IA1公式練習
8:30~ 8:40 ジュニア、チャイルドのブリーフィング
8:55~ 9:05 IA、IBブリーフィング
8:55~ 9:05 チャイルドクロス公式練習
9:10~ IB2決勝(20分+1周)
9:05~ IA2決勝H1(30分+1周)※選手紹介有り
11:00~ IA1決勝H1(30分+1周)※選手紹介有り
12:00~ ジュニアクロス決勝(10分+1周)
12:45~12:55 大会式典
13:15~ チャイルドクロス決勝
13:40~ IBオープン決勝(20分+1周)
14:20~ レディス決勝
14:55~ IA2決勝H2(30分+1周)
15:55~ IA1決勝H2(30分+1周)
※写真は全て2006年9月全日本MX選手権シリーズR8近畿大会でのカット。
※ここに掲載されている写真を流用なさりたい方は、事前にご連絡お願いいたします。
地元の釘村太一選手(Jubilo Racing)の走りにも注目したい
今年もホールショット狙いか。#6安原さや(クラブヤマハ名阪レーシング)
K.R.T溝口選手のご長男に、今年も会えるかな?
午後は日陰になる谷側より
0コメント